忍者ブログ
女性保険 がん・疾病・入院・特約などより良いものをどんどん載せていきます。








[10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2]  [1
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

■知っておきたい女性の病気「子宮内膜症」

子宮内膜症とは、子宮内膜という子宮の内腔を覆っている膜が、
子宮の中以外で増えてしまう病気のことです。

聞きなれない病名ですが、なんと月経のある女性のうち
10人に1人は子宮内膜症とも言われているのです。

一番多いのは30代の女性。
とはいえ20代くらいから注意が必要で、
昭和40年代に比べると患者数は3倍にも増えているそうです。

 現代女性の初潮年齢が早くなっていることと、妊娠・出産が減っていることが、
患者数の急増の原因。また、環境ホルモン(ダイオキシン)の影響ともいわれています。

子宮内膜症の特長は「生理痛」。9割の人に月経痛があるといわれ、
鎮痛剤が効かなくなるほどひどくなることも。年々、生理痛がひどくなっている方は、注意が必要です。



■知っておきたい女性の病気「子宮筋腫」

子宮筋腫とは、子宮の内外にできる良性のコブ(=腫瘍)です。
良性なので命にはかかわりませんが、「コブ」がある場所によって、
いろいろな症状を引き起こします。主な症状は、「ひどい月経痛」「月経血の量が多い」「貧血」。

あまり症状のない場合もあり、なんと30代女性の4人に1人が子宮筋腫をもっているそうです。

治療はホルモン療法と手術があります。病状に応じて、
お医者さんとよく相談することが大切です。



■知っておきたい女性の病気「乳がん」

乳がんも、現代女性に急増している病気のひとつです。
年齢的には40~50代がピークですが、30代から定期的に検診を受けることをおすすめします。

エストロゲンという女性ホルモンが多く関わっているため、
初産の年齢が30歳以上の方、出産経験のない方、
初潮年齢が早かった方(11歳以下)、閉経年齢が遅かった方(55歳以上)、
ホルモン補充療法を長期間続けている方、経口避妊剤を長期間使用した方は、
少し注意が必要といわれています。その他、肥満の人も乳がんになりやすいといわれています。

とはいえ、一番重要なのは早期発見。定期健診の他、
自分で検診できる方法をご紹介しますので、ぜひマスターしてください。


乳がん 自己検診法のやり方

自分で胸のしこりを見つける、3つの方法をご紹介します。
 調べる範囲は、乳房だけではなく鎖骨の下からわきの下まで広く見ます。
 指はそろえて触るのがコツです。

<お風呂で>
石鹸をつけて手を滑りやすくして、指をそろえて乳房を触ります。

<鏡の前で>
鏡の前で、両腕をあげて皮膚の表面をみます。ひきつれやへこみ、
ただれなどがないか、乳頭を少しつまんで血の色の分泌物がないかどうかなどをチェックします。

<横になって>
胸の大きい人などは、横になって背中にバスタオルなどを入れると
胸が薄くなって触りやすくなります。

自己検診で異常を感じなくても、40才を過ぎたら定期的に
レントゲンや超音波などの画像診断を受けておくと安心です。



■知っておきたい女性の病気「卵巣のう腫」

卵巣の中に分泌液がたまって腫れてしまう病気です。
卵巣の先端にぶよぶよした水風船みたいなものがくっついているイメージです。

たまる液体の種類によって皮様のう腫、偽ムチンのう腫、しょう液性のう腫の3種類に分けられます。

皮様のう腫は成熟期の女性に、偽ムチンのう腫は更年期の女性、
しょう液性のう腫は10代から30代の若い女性が多いそうです。

のう腫が、鶏の卵以上くらいの大きさになると、取り除く手術が必要になります。
卵巣の病気は、進行するまで分かりにくいのが特徴ですが、「ひどい生理痛」「お腹に鈍い痛み」「腰痛」などの症状をおこすこともあります。

やはり、早期発見には検診が一番です。

PR
フリーエリア
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]